tsujimotterの下書きノート

このブログは「tsujimotterのノートブック」の下書きです。数学の勉強過程や日々思ったことなどをゆるーくメモしていきます。下書きなので適当です。

記事一覧はこちらです。このブログの趣旨はこちら

メインブログである「tsujimotterのノートブログ」はこちら

円分体の類数(相対類数)を調べたときのメモ

Wikipedia Cyclotomic field - Wikipedia 円分体 - Wikipedia 相対類数 (OEIS) 素数 p に対して A000927 - OEIS100 までの素数 https://oeis.org/A000927/b000927.txt一般の n に対して A061653 - OEISn = 162 まで https://oeis.org/A061653/b061653.txt Wi…

触れるゼータ関数はほかにもあった!

ボストン科学博物館でみれるらしい.ボストン科学博物館に、ζ関数を拝みにきました。 pic.twitter.com/SIqF5X9uPF— akita11/JunichiAkita (@akita11) August 24, 2016実際,公式ウェブサイトにいくと,それらしい写真が. www.mos.org そして3Dプリンタで出…

自分のためにやることを、人のためにもなるように

この言葉がお気に入り過ぎて額に入れて飾りたいくらい。いつも探すのに苦労するのでここに貼らせてください。自分のためにやることを、人のためにもなるようにやっておくと、ちゃんと人のためにもなるようです💪— Taketo Sano (@taketo1024) 2016年8月19日

メモ:Pell方程式の最小解を求めるプログラム

Pell方程式の最小解を求めるプログラムyoshiiz.blog129.fc2.com

「メモ:ヘンゼルの補題」のメモ

私の個人的な備忘録としてリンクさせていただきます。 d.hatena.ne.jp https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~yukie/12-galois.pdf

メモ:クンマー拡大

あとで読む。この話で「コホモロジー」ってやつが出てくるのか。 d.hatena.ne.jp

アイゼンシュタイン級数

英語版のアイゼンシュタイン級数の項目がなかなか充実しています Eisenstein series - Wikipedia, the free encyclopedia まず、保型性の証明が好き。あと、アイゼンシュタイン級数のq展開には約数関数が出てくる(約数関数のお化けみたいな級数)のだけど、…