tsujimotterの下書きノート

このブログは「tsujimotterのノートブック」の下書きです。数学の勉強過程や日々思ったことなどをゆるーくメモしていきます。下書きなので適当です。

記事一覧はこちらです。このブログの趣旨はこちら

メインブログである「tsujimotterのノートブログ」はこちら

分かりやすくすること「だけ」にはあまり興味がない

科学コミュニケーションあたりの文脈で「あの説明はわかりやすい」「この説明はわかりにくい」という評価軸で見られることが多くなった。そのためか、私のことも「この人は難しいものをわかりやすくしようと頑張っているんだなー」っていう色眼鏡で見られている気がする・・・んだけど、そうじゃない。単にわかりやすくするだけだったら、もっとできるし、そんなのはいろんな人がやっている。

私は結構難しいトピックをあえて扱っているところもあり、しかもそこまでかみ砕いていない記事もあったりするので、単に私のことを上のイメージで見ている人は「この人下手くそだな」と誤解してしまうかもしれない。実際、たまに記事が流行るときには、はてなブックマークに1つや2つこういうコメントがつく。(ちょっと傷つく笑)

勘違いされやすいのだけど、私自身は難しい数学をわかりやすく噛み砕いて話すこと自体には、あまり興味はないのです。
自分が魅力的だと思ったものを「ほらほら、これすごいでしょ!面白いでしょ!」って言って回っているだけなのです。もちろん、可能な限り相手には共感してもらいたい。共感して面白がってもらえて、そのトピックについて楽しく会話ができれば最高。

「共感してもらえる力」を最大化する目的の範囲内で、わかりやすく表現することには割とこだわっています。それだけ。

もっとキャッチーで数学を知らない人でも興味を持ってもらえるトピックを知っているけど、それを話す意味は感じないし、自分が心を惹かれないトピックについて扱うつもりもない。ましてや人を教育するつもりなんてさらさらない。

こんな刺々しいことを書いているのは、自分のやりたいことを明確化するためです。このブログ、ただの下書きノートですし。思っていることをきちんと文章化できれば、いざというときに役に立ちます。道を外したり、興味ないことに力を入れすぎたりしないで、自分が本当にやりたいことに注力できるなと思っています。